2018年7月25日に京都でウーバーイーツが開始され、すでに一年以上が経過しました。最初は「誰がこんな高い料理注文すんねん」と言っていたのですが、今では街の至るところで「あのバッグ」を背負ったスタッフを見かけます。ウーバーイーツの登場により昼休みにオフィスから出なくなったり、休日は終日家に閉じこもる人が増えているようです。それが良いかどうかは別として、まだウーバーイーツを使ったことがない人のために、どんな料理が注文できるのかご紹介しようと思います。
料理のジャンル別に該当店舗をまとめてみました。定期的にチェックして情報を更新していきますので、たまに見に来てくれると嬉しいです。
京都ウーバーイーツで注文できるイタリア料理(2019年11月23日更新)
イタリア料理と日本酒の相性は決して悪くありません。カプレーゼやバーニャカウダーのような前菜系の料理には純米吟醸酒やアミノ酸度の高い純米酒を、魚料理には純米酒を、肉料理には山廃系純米酒を合わせましょう。またブルーチーズを使用したピザには精米歩合の高い純米酒を燗にして合わせると美味しくいただけます。
カプリチョーザ BiVi二条店 | 11:00〜22:00 |
---|---|
ピッツェリアバール レ・ナポリ | 10:50〜22:00 |
ギヲン エッセ | 11:00〜21:30(金土は22:30まで) |
Beer&Pasta スケルツォ | 11:00〜22:00 |
シナモ カジュアルワイン&シナモ式 ピザ | 11:30〜15:00、17:30〜22:00 |
下鴨デリ | 11:00〜21:00 |
さらさ3 | 12:00〜22:00 |
ブーガルーカフェ 四条店 | 12:00〜20:30 |
町屋カフェ パンとコーヒーとひらりんと | 9:30〜17:30 |
ブーガルーカフェ 寺町店 | 12:00〜20:00 |
KayaBar Tino 四条烏丸店 | 11:30〜22:00 |
ピッツェリア オステリア イーオーイー | 11:30〜14:00、17:30〜22:00 |
ピッツェリア ダ チーロ | 11:00〜14:30、17:00〜21:00 |
梅小路パークカフェ | 11:00〜17:00 |
ピッツェリア サルト | 11:30〜21:30 |
ピッツェリア エ バール ラボーチェ | 11:30〜14:00、17:30〜22:00 |
ビストロ食堂 mas | ほぼ終日 |
イルキャンティ京都 四条室町店 | 11:30〜14:30、17:00〜22:00 |
ピッツェリア ダ・ナギーノ | 11:30〜14:30、17:30〜22:00 |
イルキャンティ京都 河原町三条店 | 11:30〜14:30、17:00〜22:00 |
マイアーレ | 12:00〜22:00 |
リカータ | 11:30〜14:00、18:00〜21:30 |
石窯バル セントロ | 17:00〜23:00 |
トラットリア ラボーチェ | 11:30〜14:00、17:30〜21:00 |
ピッツェリア ソローノ | 12:00〜14:00、18:00〜21:30(月のみ22:00まで) |
地中海バルcolon | 18:00〜23:59 |
イタリア割烹 タヴォラ | 13:00〜15:00、20:00〜22:00 |
オステリア バスティーユ | 11:30〜14:00、18:00〜20:45 |
スパゲッテリア・プリマヴェーラ | 11:30〜14:30、17:30〜20:45 |
ダニエルズ ソーレ | 11:30〜22:00 |
カフェ ルーコラ | 18:00〜21:00 |
シンレスラボフードデザイン | 12:00〜23:59 |
ワインバーミュルジェ | 11:30〜14:10、18:00〜23:30 |
ダイジョウ | 12:00〜22:00 |