【日本酒ゴーアラウンド2024】開催地別の参加店舗とGoogleマップ一覧(2024.9.13更新)
2024年も日本酒の日である10月1日に日本酒イベント「日本酒ゴーアラウンド」が開催されます。今年は17都市(前回は18都市)で開催されます。今年は火曜日開催ということもあり、会社員の仕事が終わる夕方
2024年も日本酒の日である10月1日に日本酒イベント「日本酒ゴーアラウンド」が開催されます。今年は17都市(前回は18都市)で開催されます。今年は火曜日開催ということもあり、会社員の仕事が終わる夕方
昨年度あたりからNANAME KIKAKUが有料にて販売している商品(問題集、ポイント集等)のコピー商品がメルカリやオークションサイトにて出回っているという報告を受験者の方からいただいております。当方
広島燗酒フェスティバル2025は2025年3月20日の春分の日に広島城本丸下段にて開催されます。これは毎年3月の春分の日に開催される広島の日本酒を楽しむイベントで、花冷えの季節に美味しいお酒と美味
3月15日(土)、山鹿が誇る4つの酒造が集結するアルコールイベントを開催します。会場はYAMAGA BASE館内(千田小学校跡地)です。イベントは2部制で、①10:00~16:00はどなたでも入場可能
毎年恒例、日本酒「英勲」を醸す齊藤酒造の蔵開きが今年も開催されます。先着300名には振舞い酒が行われるため、飲みたい人は9:30から始まる整理券配布に間に合うように予定を立てましょう。有料試飲コーナー
京都駅直結、新たな魅力が誕生します。二条城や新宿御苑のライトアップを演出するNAKED Inc.が手がける「アートテラスラウンジ NIWA」が2025年3月3日にオープンします。華道や茶道など、伝統的
昨日は日本ソムリエ協会が京都で主催する例会セミナーに参加しました。今回のテーマは「酒米四大品種を知り、日本酒の味わいの幅を探求する」。酒米に関する講義と、四大品種である山田錦、五百万石、美山錦、雄町を
東京・中目黒でミシュラン一つ星を獲得した隠れ家的な鮨店「鮨 尚充」。その味を継承する新店「ぎをん鮨尚充」が、2025年2月、京都・祇園にオープンいたします。中目黒本店で12年間修行を積んだ亀川純氏が厳
日本酒造組合中央会は2024年度(1月~12月)の日本酒輸出実績を発表しました。輸出額は434.7億円(前年同期比105.8%)、輸出量は3.1万キロリットル(同106.4%)と金額・数量ともに前年を
NANAME KIKAKUは2025年度のSAKE DIPLOMA試験を受験する人のために、「SAKE DIPLOMA試験対策 POINT80」をAmazonのKindleにて出版しました。本書は
日本酒を愛するあなたに素敵な出会いのチャンスをお届けします。結婚相談所ブライダルパートナーズと酒蔵の一ノ蔵がタッグを組み、「第5回 日本酒縁結び会」を2025年2月24日(月)に開催します。こ
京都市交通局は2025年3月22日から、市バス・地下鉄連絡定期券と他社線(近鉄、京阪、阪急、JR西日本)の定期券を一つにまとめた3線連絡IC定期券を新たに発売をすると発表しました。これにより通勤・通学
茨城県の老舗酒蔵「木内酒造」が、2025年2月14日、新しい食の体験を提供するレストラン「母屋(おもや)」をオープンします!ここでは木内酒造が誇る醸造発酵技術を活かしたイノベーティブフレンチを楽しめま
※English version is below世界遺産・二条城では、2025年3月14日から4月13日まで「二条城桜まつり2025」が開催されます。城内には約50品種・300本の桜が植えら