【日本酒イベント】日本酒文化研究のみちしるべ―日本酒学の時空を広げる―(新潟)
10月14日(土)13時00分から、新潟大学医学部の有壬記念館で、新潟大学日本酒学センターが主催するイベントがあります。これは「日本酒文化研究のみちしるべ―日本酒学の時空を広げる―」という研究集会です
10月14日(土)13時00分から、新潟大学医学部の有壬記念館で、新潟大学日本酒学センターが主催するイベントがあります。これは「日本酒文化研究のみちしるべ―日本酒学の時空を広げる―」という研究集会です
新潟の日本酒酒蔵・笹祝酒造は、2023年3月下旬に麹について学べる施設を開業します。日本酒市場が年々縮小する中でも発酵食品市場は拡大中で、麹を身近に感じてもらう施設を設けることで、日本酒に興味を持つ人
日本酒の日である10月1日(日)に開催される日本酒イベント「日本酒ゴーアラウンド」が開催されます。今年は新たに新潟と金沢が加わり、全国18都市で開催することになりました。さて、このイベントです
2018年4月に新潟大学で開講した新科目「日本酒学」は、2年連続で800人以上が履修した人気科目です。この科目が開講する際には日本酒業界で大きな話題となりましたよね。日本には酒蔵単位で行われているイベ