【京都の新店舗】玄海丼 GENKAI DON 河原町店(京都市中京区)GENKAI DON Kawaramachi
多くの外国人観光客で賑わう海鮮丼専門店「玄海丼」錦市場店(1号店)に続き、河原町姉小路に河原町店(2号店)がオープンします。地下鉄「京都市役所前」と京阪「三条駅」にも近いため、この店もきっと多くの観光
多くの外国人観光客で賑わう海鮮丼専門店「玄海丼」錦市場店(1号店)に続き、河原町姉小路に河原町店(2号店)がオープンします。地下鉄「京都市役所前」と京阪「三条駅」にも近いため、この店もきっと多くの観光
ハンバーガーチェーン「BRISK STAND」が2025年3月に京都へ初出店します。現在、全国に9店舗を展開しているこのチェーンが選んだ場所は八坂神社へと続く四条通で、スターバックスの向かい側に位置し
毎年人気の日本酒イベント「豊島屋フェスタ」が今年も開催されます。このイベントは東京都東村山市にある老舗の酒蔵「豊島屋酒造」が主催する年に一度の大きなイベントです。酒蔵を会場に、豊島屋が醸す日本酒の試飲
千葉県富津市の和蔵酒造が日本酒好きにはたまらない新商品「WAKURA」を開発しました。蔵元自慢の日本酒「聖泉」「竹岡」などを贅沢に使用した生チョコレートは、日本酒の芳醇な香りとチョコレートの豊かな味わ
NANAME KIKAKUは2025年度のSAKE DIPLOMA試験を受験する人のために、「SAKE DIPLOMA試験対策講座」をAmazonのKindleにて出版しました。本書では過去6年間にわ
栃木県鹿沼市に誕生した新星「小林醸造」。日本酒業界では珍しい完全オーダーメイドの酒造りを掲げ、個性とこだわりを詰め込んだ酒造りに挑んでいます。旧校舎を改修した酒蔵「前日光醸造所」から、地元愛と革新を込
福岡市博多区に唯一残る酒蔵「石蔵酒造 博多百年蔵」が2025年2月と3月に酒蔵開きを開催します。当日は受付で購入したチケットで、搾りたての新酒をはじめとした多数の日本酒を飲むことができます。また、天ぷ
京都・伏見で「玉乃光」を醸す玉乃光酒造と、「十石」を醸す松山酒造が合同で日本酒イベントを開催します。このイベントでは限定酒や非売品を含めた両酒蔵の日本酒が堪能できます。また、フードコーナーでは京都市内
2022年9月に創設された京都映画賞。過去には「映画 太陽の子」「わたしの幸せな結婚」が受賞しています。そして、第3回作品賞に選ばれたのは草彅剛氏が主演を務める「碁盤斬り」が選ばれました。この
日本酒好き必見!滋賀県甲賀市の10蔵が一同に集結する日本酒イベントです。「神開」「笑四季」「北島」など、地元で愛される銘柄はもちろん、ここでしか味わえない限定酒も登場します。こだわりの料理とのペアリン
京都に訪れる多くの観光客は京都駅で降り、そこで地下鉄に乗り換えて四条方面に移動します。特に「四条駅」は阪急電車に乗り換える駅で、毎日多くの人が行き交います。便利な駅ではあるのですが、ひとつだけ残念な点
2025年2月、京都御所の南に客単価15000〜20000円を想定する、プレステージシャンパーニュやヴィンテージワインと料理を楽しむワインバーが誕生します。ここではワインだけでなく、中国・雲南省の高品