【日本酒イベント】玉乃光 ✕ 十石 蔵開き たまこく 2025(京都市伏見区)Tamakoku 2025

日本酒イベント

京都・伏見で「玉乃光」を醸す玉乃光酒造と、「十石」を醸す松山酒造が合同で日本酒イベントを開催します。このイベントでは限定酒や非売品を含めた両酒蔵の日本酒が堪能できます。また、フードコーナーでは京都市内の人気飲食店「酒吞にし川」が出店し、日本酒に合う最強のフードが提供されます。その他、地元の学生によるステージイベントや、当日限定「スナック玉乃光」も開設されます。日本酒「十石」は今人気があり、流通量も多くありません。この機会にフルラインナップを楽しんでみてはいかがでしょうか?

Tamanohikari Brewery, which brews “Tamanohikari” in Fushimi, Kyoto, and Matsuyama Brewery, which brews “Jikkoku”, will hold a joint sake event. At this event, visitors will be able to enjoy sake from both Sake Breweries, including limited edition and not-for-sale sake. In addition, the food corner will feature “Shuten Nishikawa,” a popular restaurant in Kyoto City, offering the best food to go with sake. In addition, there will be stage events by local students and the “Hostess Bar Tamanohikari” will be open only on the day of the event. Sake “Jikkoku” is very popular now and not widely distributed. Why not take this opportunity to enjoy the full lineup?

 開催概要
開催日 2025年3月15日(土)
開催時間 10:00〜16:00
会場 玉乃光、松山酒造の敷地内
交通アクセス 近鉄・京阪「丹波橋駅」から徒歩10分
参加費 入場無料 ※飲食は有料
詳細 松山酒造インスタグラム

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    2025年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

  3. 3

    「あたらないカキ」が食べられる、ゼネラル・オイスターが展開する店

  4. 4

    日本ソムリエ協会に入会するメリットとデメリット

  5. 5

    【日本酒イベント】笹祝酒造 蔵Be Lucky!(新潟市西蒲区)Sasaiwai Brewery Kura Be Lucky!

TOP