【京都の新店舗】ueru(京都市中京区)ウエル

京都の新店舗

2025年2月、京都御所の南に客単価15000〜20000円を想定する、プレステージシャンパーニュやヴィンテージワインと料理を楽しむワインバーが誕生します。ここではワインだけでなく、中国・雲南省の高品質な中国茶も楽しめ、料理とのマリアージュを堪能できます。客席はカウンターの10席のみ。経験値の高いソムリエと料理人が付加価値の高い時間を提供してくれるでしょう。

昨今はナチュラルワインを主体としたカジュアルなワインバーが増えており、このようなトラディショナルなワインバーの開店は久々だと感じます。客層は中高年になりそうですが、それなりに需要はあるのではないでしょうか。

※写真はイメージです(提供いただければ差し替えます)

In February 2025, a wine bar will open in the south of Kyoto Gosho, where customers can enjoy prestige champagnes and vintage wines and cuisine, with an expected unit price of 15,000 to 20,000 yen per customer. Here, customers can enjoy not only wine but also high-quality Chinese tea from China’s Yunnan Province, which will be a perfect marriage with the cuisine. There are only 10 seats at the counter. The highly experienced sommelier and chef will provide you with value-added time.

店名 ueru
開店日 2025年2月
業態 ワインバー
住所 京都市中京区御幸町通丸太町下る537番地
最寄り駅 京阪「神宮丸太町駅」から徒歩10分
運営会社 UERU INC

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    2025年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

  3. 3

    日本ソムリエ協会に入会するメリットとデメリット

  4. 4

    「あたらないカキ」が食べられる、ゼネラル・オイスターが展開する店

  5. 5

    【日本酒イベント】豊島屋フェスタ 2025(東京都東村山市)Toshimaya Festa 2025

TOP