2020年度SAKE DIPLOMA試験受験者実態調査(結果)
2018年度SAKE DIPLOMA試験に合格し、2019年度受験者向けの教材を開発・販売した時に驚いたのは日本人だけでなく外国人(特に台湾、香港)も日本酒に興味があり、SAKE DIPLOMA試験を
このページでは2024年度SAKE DIPLOMA二次試験(テイスティング&論述)に向けた対策に関する情報を掲載します。2023年度に一次試験のみ合格した方はすでにどのような試験内容なのか認識されてい
SAKE DIPLOMAの受験希望者から取得費用に関する質問を受けることがあります。特にもう一つの日本酒資格である利酒師との比較です。そこで今回は主要な日本酒資格である利酒師とSAKE DIPLOMA
SAKE DIPLOMA一次試験の開始まで残り2ヶ月ほどとなりました。NANAME KIKAKUが販売する教材の購入者は日に日に増えていて、新型コロナウイルス感染拡大に伴い日本酒業界の勢いが減退する中
教本以外で何か参考になる書籍はありませんか?SAKE DIPLOMA受験者からこのような質問を受ける機会があります。試験においては公式教本だけ勉強すれば合格できますが、試験関係なく日本酒に関す
4月7日に発出された緊急事態宣言を受けて、飲食店、小売店など多くの企業が臨時休業を発表しています。NANAME KIKAKUではこのような厳しい状況に立たされている食品関連業界の中で、特に日本酒に関連
2020年度SAKE DIPLOMA試験の申し込みが開始され、NANAME KIKAKUで販売開始した対策問題集550の購入者も増えてきました。今年度も多く受験者の役に立ちたいと思い、教材を開発してい
2020年度J.S.A SAKE DIPLOMA認定試験の対策問題集550を販売開始しました本日、SAKE DIPLOMAの新教本「Second Edition(初版)」が届いたため大きな変更点を
2018年度と2019年度の一次試験の内容で最も大きな違いは「日本酒と料理のペアリング問題」が増えたという点です。昨今では日本酒を取り巻く環境が変わり、日本酒単体だけでなく料理との相性も注目されていま
2019年度SAKE DIPLOMA試験においては、多くの方にNANAME KIKAKUのオリジナル教材をご利用いただき本当にありがとうございました。合格発表後には合格した受験者の方からメッセージをい
2020年度SAKE DIPLOMA認定試験に向けて、既に問題集など教材に関するお問い合わせをいただいています。来年度はおそらく教本の改訂があり、主に統計問題に関しては大きな変更があると思われます。し
SAKE DIPLOMA一次試験は公式教本の丸暗記で対応できるため個人勉強だけで合格することができますが、二次試験に関してはテイスティングが伴うため個人勉強だけで不安になりワインスクールが開講している