【電子書籍】「もしGrabが京都に来たら: ライドシェアが変える観光都市の未来」を発売しました。

お知らせ

NANAME KIKAKUは2025年9月1日に「もしGrabが京都に来たら: ライドシェアが変える観光都市の未来」をAmazonのKindleにて発売しました。


「京都のタクシーが全然つかまらない」

この苛立ちは多くの観光客や市民が抱える共通の悩みです。世界中の都市で当たり前になったライドシェアサービスが、なぜこの古都・京都には根付かないのか?

本書は「もしGrabが京都にやってきたら」という一つのシンプルな問いから、日本の未来を考える試みです。著者は東南アジア各国での豊富な一人旅の経験から、現地のライドシェアがもたらす利便性の高さに衝撃を受けました。その一方で、長年暮らした京都の街でタクシー不足という現実を目の当たりにし、「なぜ日本は変われないのか」という素朴な疑問を抱くようになります。

本書では、この問いを「ビジネス」「行政」「市民と観光客」という3つの視点から徹底的にシミュレーションします。Grab参入がもたらす「光」と「影」を多角的に分析し、単なる便利さの議論を超えて、既存産業との摩擦、法規制の課題、そしてデータが描く未来の都市像を浮き彫りにします。

これは、単なるライドシェアの解説本ではありません。テクノロジーの波を脅威と捉えるのか、それとも未来を切り開くチャンスと捉えるのか。本書は交通問題という身近なテーマを入り口に、私たちが向き合うべき社会の課題とその解決策を提示します。

「より良い京都」という未来を、共につくるための議論を、今ここから始めませんか?

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

TOP