「Kura Master 日本酒コンクール 2022」に選ばれたトップ16銘柄

トレンド

2022年5月23日にフランス・パリにて「Kura Master日本酒コンクール2022」が開催され、各賞の銘柄が選出されました。多くの銘柄が各賞に選出される中で、最も高く評価されたのが「TOP16銘柄」。今回はその16銘柄をご紹介します。オンラインストアで購入できる場合はリンクを付けておきますので、ぜひ購入し楽しんでみてください。

「Kura Master 日本酒コンクール 2022」に選ばれたトップ16銘柄
祥雲金龍 純米吟醸 株式会社一ノ蔵(宮城県)
生酛仕込純米酒 鳥海山 天寿酒造株式会社(秋田県)
燦爛 純米大吟醸 夢ささら 株式会社外池酒造店(栃木県)
羽根屋 スパークリング 富美菊酒造株式会社(富山県)
天山 純米 全麹仕込み 20年熟成 天山酒造株式会社(佐賀県)
甲子 純米吟醸酒 株式会社飯沼本家(千葉県)
10時 株式会社RiceWine(神奈川県)
彗 DONATI 初汲み純米吟醸 株式会社遠藤酒造場(長野県)
作 玄乃智 清水清三郎商店株式会社(三重県)
南部美人 純米大吟醸山田錦 心白 株式会社南部美人(岩手県)
みなも中汲み純米大吟醸原酒 広島吟醸酵母 吉乃川株式会社(新潟県)
花の舞 至福の極み 純米大吟醸 花の舞酒造株式会社(静岡県)
作 なぐわし 東条山田錦 清水清三郎商店株式会社(三重県)
八鹿 awa sake 白虹 八鹿酒造株式会社(大分県)
問世 生酛純米 株式会社薄井商店(長野県)
YAMABUKI 栗樽熟成 金紋秋田酒造株式会社(秋田県)
Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    利酒師とSAKE DIPLOMAの受験費用・維持費用の比較(2022年版)

  3. 3

    【日本酒イベント】豊島屋フェスタ 2025(東京都東村山市)Toshimaya Festa 2025

  4. 4

    【京都の新店舗】ueru(京都市中京区)ウエル

  5. 5

    2025年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

TOP