年間300本限定生産。伊藤酒造(三重県)が醸す瓶内二次発酵のスパークリング日本酒

トレンド

三重県四日市市にある酒蔵、伊藤酒造は6月10日からシャンパーニュ製法(瓶内二次発酵)で造ったスパークリング日本酒「UZUME SPARKLING awa」を販売します。この酒は「Yokkaichi スパークリング 12マイル酒米プロジェクト」の酒で、東海3県で初めてawa酒協会認定の「AWASAKE」の認定を受けました。

このスパークリング日本酒の特徴は次の4つです。

  1. シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵で製造
  2. 糖分添加は行っていない
  3. 澱を丁寧に殺菌処理したことで常温保存が可能に
  4. 20℃の時のガス圧が3.5バール以上とシャンパーニュ並み

要は強くシャンパーニュを意識した日本酒ということです。シャンパーニュ含めワインは魚卵との相性がイマイチ(というか最悪)ですが、このスパークリング日本酒であればキャビアでもシャンパーニュ以上に相性が良いと言われています。

販売は6月10日から始まっていて、直売店と酒販店でも販売しています。価格は720mlで5,500円(税込)。シャンパーニュをどのくらい意識して造られているのか試してみてはいかがでしょうか。

Related Articles

人気記事ランキング

  1. 1

    効果抜群!鳩よけグッズ。僕はこれで鳩よけに成功しました。

  2. 2

    【日本酒イベント】燗酒劇場 2023(大阪)

  3. 3

    全国39の特約店でしか購入できない日本酒・王祿

  4. 4

    G20大阪サミット2019で提供された日本酒一覧

  5. 5

    G7デジタル大臣会合技術大臣会合で振る舞われた日本酒

最近の記事

  1. 【日本酒イベント】YOMOYAMA NAGANO(福岡)

  2. 【日本酒と健康】二日酔いに効く薬とサプリメント ランキング

  3. 【雑誌の掲載店】東京カレンダー 2023年2月号「2022年、輝いた店。」

  4. 【日本酒イベント】貴 日本酒会2023 in OTEMACHI ONE(東京)

  5. 【鳩110番】鳩被害に悩む人へ。鳩駆除業者選びは慎重に。

Map of all restaurants

TOP