2021年秋から出荷開始!酒粕を食べて育った「やまぐちほろ酔いサバ」

トレンド

山口県では養殖魚(サバ)の餌に酒粕を混ぜてブランド化する取り組みが進んでいます。その名も「やまぐちほろ酔いサバ」。巻き網や定置網にかかった放流するしかない小さなサバと、山口県内の酒蔵が生み出す余った酒粕の両方を有効活用する方法として、2019年に山口県水産研究センターが研究を始め、今年の秋に商品化し出荷することが決まりました。

2021年2月には「やまぐちほろ酔い養殖業推進協議会」を設立し、ブランドの認定基準を設けました。

  1. 山口県内の酒造会社が生産した酒粕を与え県内で養殖したもの
  2. 酒粕を20%以上加えた餌を15日以上給餌すること
  3. サバの重さは500グラム以上

このような認定基準を満たしたサバの特徴は、アミノ酸の中の旨味成分のグルタミン酸と甘み成分のアラニンが、配合飼料だけのサバを上回ったということです。SAKE DIPLOMA保有者であればどのような味わいになるのかイメージできるのではないでしょうか。酒粕を食べて育ったのであれば、当然日本酒との相性も良いと思います。僕ならシンプルに焼いて食べたいです。余った酒粕を無駄にしない取り組みとして、全国各地で同じような取り組みが進めば嬉しいです。

 日本経済新聞「酒かすエサにサバ養殖 山口で「ほろ酔い」ブランドに」

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、SAKE検定認定講師。(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。大学卒業後は(株)マイナビに入社し約10年間、顧客企業の新卒・中途採用領域における採用ブランディング、クリエイティブディレクションを経験しました。30代はワインにハマり、40代は日本酒にハマる。さて、50代は何にハマろうか。

Related Articles

特集記事

TOP