地味に嬉しい!楽天トラベルでJRを使った電車旅も予約可能に

日本酒と旅

僕は国内宿泊とJAL・ANAを使った宿泊パックを予約する時は楽天トラベルを使っています。お得に泊まれるプランが多く、楽天ポイントも貯まるので重宝しています。一方、海外旅行に行くときはBooking.comやTrip.comを使います。それは楽天トラベルよりも宿泊先、航空券両方において選択肢が多いからです。

楽天トラベルは国内旅行に強い、ということが言いたかったのですが、弱点もありました。それは鉄道に対応していなかったこと。だから、新幹線など鉄道を使う旅では日本旅行で予約していました。でも、それだと楽天ポイントが貯まらないんですよね。

しかし、2024年1月16日から楽天トラベルでも鉄道の予約ができるようになりました。その名も「JR楽パック赤い風船」。日本旅行と連携しているので、今まで日本旅行を使っていた人であれば抵抗なく利用することができるでしょう。もちろん、楽天ポイントも貯めることができます。

「JR楽パック赤い風船」の特徴

このサービスの特徴は次の通りです。

  1. 楽天IDが使えるため、予約の際に旅行者情報や会員登録の入力の手間がかからない
  2. 楽天トラベルが提供するクーポンを適用できる
  3. 楽天ポイントが貰える、使える

楽天経済圏で暮らしている人であれば楽天ポイントが貰え、予約時にポイントが使える点が一番のメリットでしょう。今まで日本旅行を使っていた楽天ユーザの多くが、このサービスに乗り換えるのではないでしょうか。

また、楽天は定期的にキャンペーンを実施し、割引クーポンを配布します。そのクーポンを使ってお得に旅ができる点も魅力ではないでしょうか。

日本酒好きであれば新潟や長野、広島など銘醸地に旅をする機会が多いと思いますが、このサービスを使えば今まで以上にお得な旅が実現できそうです。

このサービスは楽天トラベルの「交通+宿」というメニューから選ぶことができますよ。

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    【日本酒イベント】豊島屋フェスタ 2025(東京都東村山市)Toshimaya Festa 2025

  3. 3

    【日本酒ゴーアラウンド2024】開催地別の参加店舗とGoogleマップ一覧(2024.9.13更新)

  4. 4

    ピザハットのスライスとランクって何?

  5. 5

    2025年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

TOP