SAKE DIPLOMA二次試験の勉強で使用している日本酒アンケート(結果)

SAKE DIPLOMA

SAKE DIPLOMA一次試験は教本を軸に市販の問題集を解くことで勉強を進めることができます。一方、二次試験に関してはどのように勉強したらよいのか悩む受験者が多いと聞きます。特に大切なのがテイスティングトレーニングで使用する日本酒です。同じ特定名称や酒母であっても、造り手が異なれば感じる味や香りは異なります。つまり、膨大な日本酒の中から試験に適した銘柄を選ぶ必要があります。この選択が結果的に合否に関係すると言っても過言ではないでしょう。

そこで今回はNANAME KIKAKUの教材を購入した2021年一次試験合格者27名に独自アンケートを実施し、二次試験のテイスティングトレーニングで使用している日本酒を調査しました。試験本番まで一ヶ月以上あります。これから日本酒を購入する際の参考にしていただけると幸いです。

【1】現在使用している日本酒を教えて下さい(複数回答)

※銘柄横のカッコ()内の数字は使用者数です

久保田(9) 純米大吟醸(萬寿)純米吟醸(紅寿)吟醸(千寿)本醸造
菊姫(7) 純米(山廃)
八海山(7) 大吟醸本醸造
澤乃井(4) 純米大吟醸純米吟醸(生酛)純米大吟醸普通酒
大七(4) 純米(生酛)
天狗舞(4) 純米(山廃)
〆張鶴(4) 吟醸本醸造
出羽桜(4) 吟醸
開運(3) 純米普通酒
末廣(3) 純米吟醸、純米(生酛山廃
赤武(3) 純米吟醸
まんさくの花(2) 純米吟醸
日高見(2) 純米
南部美人(2) 純米大吟醸純米吟醸
白鹿(2) 純米熟成古酒
姿(2) 純米吟醸
MIYASAKA(2) 純米吟醸
醸し人九平次(2) 純米大吟醸
ロ万(2) 純米吟醸
酒屋八兵衛(2) 純米(山廃)
真澄(2) 純米吟醸純米
(その他の回答)

川中島(純米)、楽器正宗(本醸造)、寫楽(純米吟醸)、飛露喜(純米吟醸)、奈良萬(純米)、水鳥記(特別純米)、刈穂(吟醸)、浦霞(純米)、浪花正宗(大吟醸、純米大吟醸、吟醸、純米吟醸、特別純米、純米)、副将軍(本醸造)、貴(純米)、亀泉(純米吟醸)、山形正宗(純米吟醸)、楯野川(純米大吟醸)、寒菊(純米大吟醸)、秋鹿(純米・山廃)、大那(特別純米・生酛)、田中五六(純米)、天青(純米)、鳳凰美田(純米吟醸・生酛)、一白水成(純米吟醸)、KENICHIRO K(純米吟醸)、磯自慢(特別本醸造)、白鶴(特別純米)、喜多屋(特別純米)、夜明け前(本醸造)、高砂(純米大吟醸)、旭菊(純米・生酛)、神渡(大吟醸)、石鎚(吟醸)、あさ開、越乃寒梅、幻舞、太平山

【2】現在利用している有料テイスティングサービスを教えて下さい。

※項目横のカッコ()内の数字は利用者数です

【3】日本酒選びをする上で気にしていることを教えて下さい。

※項目横のカッコ()内は回答者のニックネームです

  • アル添ならこのお酒、などのように代表的なお酒を買う(すぐる)
  • 純米とアル添の違いがわかりやすいもの(Nobu)
  • ①香り酵母系、②山廃・生酛系、③アル添本醸造or吟醸系、④落ち着いた純米系、⑤山田錦のお酒を2種含む(Palace)
  • 酒母の違い、純米とアル添、酒米の違い(山田錦・五百万石・美山錦)が比較できるように選んでいます(TAKA)
  • 純米酒の速醸と山廃の違いは、白鶴特別純米酒山田錦(山田錦100%、精米歩合70%、速醸) と喜多屋特別純米酒蒼田(山田錦100%、精米歩合60%、山廃)の2品を味わえばとても判りやすいです(会長)
  • クセが少なく個性的でもなく、なるべく典型的でなければ、と思ってます(ukai)
  • 中堅から大手の酒蔵の定番酒を買うようにしました(アリ)
  • 品種、テクニカルシートがある蔵元の商品を選ぶ(youimai58)
  • 「NO.1ソムリエが語る新しい日本酒の味わい方」(田崎真也署)に書かれている日本酒をティスティングし、書いてある表現と一致するか確認している(ケイ)
  • 誰にでも手に入りやすい定番酒(酒質が一定であるため)(北斎)

今回アンケートに協力いただいた受験者の皆さん、ありがとうございました。それでは引き続き勉強がんばってください!

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、SAKE検定認定講師。(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。大学卒業後は(株)マイナビに入社し約10年間、顧客企業の新卒・中途採用領域における採用ブランディング、クリエイティブディレクションを経験しました。30代はワインにハマり、40代は日本酒にハマる。さて、50代は何にハマろうか。

Related Articles

特集記事

TOP