精密機器メーカー・島津製作所が造る日本酒「源遠流長」

トレンド

English version is below

京都に本社を構える精密機器メーカー・島津製作所が日本酒を造っているのはご存知でしょうか?この日本酒は一般販売はされておらず、同社の社員が手土産として使ったり、社内販売で購入することができます。

この日本酒の銘柄は「源遠流長(げんえんりゅうちょう)」。この名称には”創業からは遠くなりましたが、今後、事業が川の流れのように末広がりに発展するよう”にとの願いが込められています。ラベルの文字は明治期に九鬼隆一男爵が「島津家家譜」の巻頭に書かれたものです。

製造工程では京都の招徳酒造と連携した他、実際に同社の社員が携わり、京都府綾部市で田植えや稲刈りにも取り組んだようです。分析機器メーカーだけあり、造った日本酒の分析にも力を入れています。この日本酒からはアミノ酸や有機酸など153の成分が検出されました。今後はこの成分と味わいや香りを結びつけることで、科学的な醸造につなげる可能性もあります。

2022年度に造られた日本酒のスペックは次の通りです。

銘柄 純米吟醸 源遠流長
酒米 旭4号、祝
酵母 京都酵母「京の琴」
精米歩合 60%
アルコール度数 15度

酒米の旭4号は明治期に京都府向日市物集女にて栽培されていたものです。

前述したように、この日本酒は一般販売されていないので手にすることはなかなか難しいと思います。もし、お知り合いに島津製作所の社員がいれば社内販売で購入してもらってはいかがでしょうか。

(参考)SHIMAZU 日本酒「源遠流長」づくりプロジェクト

Gen-en Ryucho, Japanese sake produced by Shimadzu Corporation, a precision instrument manufacturer

Did you know that Shimadzu Corporation, a precision instruments manufacturer headquartered in Kyoto, Japan, makes sake? This sake is not sold to the general public, but can be used by the company’s employees as a souvenir or purchased through in-house sales.

The brand name of this sake is “Gen-en Ryucho. The name “Gen-en-ryucho” is a wish that “although we have come a long way since our establishment, our business will continue to grow and develop like the flow of a river. The text on the label was written by Baron Ryuichi Kuki at the beginning of the “Shimadzu Family Album” during the Meiji period.

In addition to collaborating with Kyoto-based Shotoku Shuzo in the production process, the company’s employees were actually involved in planting and harvesting rice in Ayabe City, Kyoto Prefecture. As a manufacturer of analytical instruments, the company also focuses on the analysis of the sake it produces. The sake contained 153 components, including amino acids and organic acids. In the future, there is a possibility of linking these components to taste and aroma, leading to scientific brewing.

The specifications for sake made in 2022 are as follows

Brand name Junmai Ginjo Gendo Ryucho
Brewer’s rice Asahi No. 4, Iwai
Yeast Kyoto yeast “Kyo no Koto
Rice polishing ratio 60%.
Alcohol content 15%.

Asahi No. 4 sake rice was grown in Mozume, Muko City, Kyoto Prefecture during the Meiji period.

As mentioned above, this sake is not sold to the general public, so it would be very difficult to obtain. If you know someone who works for Shimadzu Corporation, why not ask him or her to purchase it through in-house sales?

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、SAKE検定認定講師。(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。大学卒業後は(株)マイナビに入社し約10年間、顧客企業の新卒・中途採用領域における採用ブランディング、クリエイティブディレクションを経験しました。30代はワインにハマり、40代は日本酒にハマる。さて、50代は何にハマろうか。

Related Articles

特集記事

TOP