【パタヤ・クラビ旅】航空券の購入(準備編)

旅行記

今回の旅行で購入した航空券は次の通りです。

エアアジア(XJ613) 関空9:50発→スワンナプーム国際空港13:50着
エアアジア(FD4402) スワンナプーム国際空港14:00発→クラビー空港15:30着
エアアジア(FD4403) クラビー空港16:00発→スワンナプーム国際空港17:20着
エアアジア(XJ612) スワンナプーム国際空港0:55発→関空8:40着

関空-スワンナプーム国際空港の往復と、スワンナプーム国際空港-クラビー空港往復の2往復分をエアアジアで予約しました。関空-スワンナプーム国際空港往復の費用は42,558円(往復座席指定分含む)です。座席指定をしなければ3万円台で購入することができました。購入はエアアジアの公式サイトで直接購入しました。

スワンナプーム国際空港-クラビー空港往復の費用は33,430円で、これにはクラビのホテル6泊分の費用が含まれています。Trip.comの航空券+ホテルセットで予約すると若干の割引があるのでお得です。ただし、座席指定に関してはTrip.com経由だと割高なので、予約番号発行後にエアアジアの公式サイトから指定したほうがお得です。

実は当初はキャセイパシフィックのビジネスクラスを使い、香港経由でバンコクへ入る予定でした。なぜなら、たまたまTrip.comで航空券を探していたら14万円という価格で売り出されていたからです。通常は24万円前後しますので、約10万円のディスカウントでした。

ただ、冷静に考えてみると、バンコクまでは直行便を使えば約6時間で到着します。経由便を使えば若干楽にはなるのですが、6時間ならエコノミーでも耐えられる長さです。また、ラウンジや機内食にお金を費やすのであれば、パタヤやクラビで現地の食事を豪勢にしたほうが良い思い出になるだとうと。

たしかにラウンジの食事は機内食よりは美味しいですし、それなりのステータスも感じます。でも、レストランの食事に比べれば質は落ちますし、貧乏人が無理して購入したチケットで優越感に浸ってもカッコ悪いですよね。ビジネスやファーストは、通常価格で買えるくらい余裕のある暮らしができてから買うほうが身の丈に合っています。

ということで、今回の旅はがっつりエアアジアにお世話になります。どうかディレイしませんように。

Related Articles

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒ゴーアラウンド2023】開催地別の参加店舗とGoogleマップ一覧

  2. 2

    【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】行くぞ!愛媛お遍路ナダルクロちゃんSPのロケ地・スポット紹介

  3. 3

    効果抜群!鳩よけグッズ。僕はこれで鳩よけに成功しました。

  4. 4

    【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】<宮川大輔>初充電!石垣島ぐるり前編のロケ地・スポット紹介

  5. 5

    全国39の特約店でしか購入できない日本酒・王祿

最近の記事

  1. 【京都の新店舗】焼肉SOYA(そーや)

  2. 全国きき酒選手権大会 京都予選に出場しました。結果は・・・

  3. アジア各地の空港送迎ならkkdayがおすすめ

  4. 世界ベストホテル50に宿泊しよう

  5. 【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】行くぞ!愛媛お遍路ナダルクロちゃんSPのロケ地・スポット紹介

京都グルメマップ2023

TOP