「鍋島」を醸す佐賀の酒蔵・富久千代酒造が運営する酒蔵オーベルジュ「御宿 富久千代」

酒蔵関連情報

日本酒好きであれば知らない人はいない佐賀の酒「鍋島」。この日本酒を醸すのは富久千代酒造です。この酒蔵が2021年4月24日に酒蔵オーベルジュ「御宿 富久千代」をオープンしました。オーベルジュとは宿泊できるレストランのこと。この宿では「鍋島」と佐賀の食材を使った洗練された料理のマリアージュが堪能できます。

御宿 富久千代

国の「重要伝統的建造物群保存地区」にある伝統的家屋に、快適さを取り入れた和モダンの贅沢な空間に1日1組限定、最大4名まで宿泊できる一棟貸しの宿です。この宿の利用者は通常非公開とされている鍋島の酒蔵を見学することができます。

食事は宿ではなく「草庵 鍋島」で頂くことになっています。

草庵 鍋島

ここでしか飲むことができない「鍋島」のラインアップが特徴です。料理は東京の三ツ星和食店や福岡の星付きレストランで研鑽を積んだ料理長が提供します。カウンター6席だけの贅沢な空間で、「鍋島」と料理のマリアージュを堪能しましょう。

宿泊費

一人55,000円〜(1泊2食付き)

  • 連泊負荷
  • 高校生未満の利用不可
  • 全室禁煙
  • 2食を外すことはできない
場所

  • 佐賀県鹿島市浜町乙2420番地1
  • JR「肥前浜駅」から徒歩5分

 御宿 富久千代

Related Articles

人気記事ランキング

  1. 1

    効果抜群!鳩よけグッズ。僕はこれで鳩よけに成功しました。

  2. 2

    【京都の新店舗】アニエスベーカフェ祇園

  3. 3

    2023年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

  4. 4

    【京都の新店舗】SOHYA COFFEE(ソウヤコーヒー)

  5. 5

    全国39の特約店でしか購入できない日本酒・王祿

最近の記事

  1. 【雑誌の掲載店】Meets Regional 2023年3月号「圧倒的、焼肉」

  2. 【京都の新店舗】SOHYA COFFEE(ソウヤコーヒー)

  3. 【雑誌の掲載店】東京カレンダー 2022年12月号「『切り札』になる新店。」

  4. Gyu Kono | Loved by Locals in Kyoto

  5. 大谷石の採掘場跡地で貯蔵された日本酒「七水 大谷石洞窟貯蔵酒 純米大吟醸40 原酒 雄町」

Map of all restaurants

TOP