【日本酒】オンラインショップを持つ北海道の酒蔵

酒蔵関連情報

従来は決められた酒販店(特約店)だけで販売されていた日本酒ですが、昨今では蔵元が直営するオンラインショップでも商品が購入できるようになりました。オンラインショップであれば酒販店や酒蔵に行かなくても欲しい商品が手に入ります。オンラインショップを有効活用して全国各地の酒蔵の日本酒を飲んでみましょう。

今回はオンラインショップを開設している北海道の酒蔵をご紹介します。

オンラインショップを持つ北海道の酒蔵

北海道は次の8蔵がオンラインショップを開設しています。蔵名をクリックすると、オンラインショップの紹介ページに移動します。カッコ()内はその蔵の主要銘柄です。

金滴酒造株式会社(金滴) 北海道樺戸郡新十津川町字中央71-7
田中酒造株式会社(宝川) 北海道小樽市色内3丁目2番5号
男山株式会社(男山) 北海道旭川市永山2条7丁目1番33号
福司酒造株式会社(福司) 北海道釧路市住吉2-13-23
高砂酒造株式会社(国士無双) 北海道旭川市宮下通17丁目右1号
国稀酒造株式会社(国稀) 北海道増毛郡増毛町稲葉町1丁目17
日本清酒株式会社(千歳鶴) 北海道札幌市中央区南3条東5丁目2番地
小林酒造株式会社(北の錦) 北海道夕張郡栗山町錦3丁目109番地
Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    利酒師とSAKE DIPLOMAの受験費用・維持費用の比較(2022年版)

  3. 3

    【日本酒イベント】豊島屋フェスタ 2025(東京都東村山市)Toshimaya Festa 2025

  4. 4

    【京都の新店舗】ueru(京都市中京区)ウエル

  5. 5

    2025年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

TOP