【京都市】2025年4月から第2子以降の保育料が無料に。そのポイントとは

トレンド

2025年1月6日、京都市は今年の4月から第2子以降の保育料を無償化すると発表しました。その政策のポイントは次の通りです。

  • 開始時期は2025年4月
  • 認可保育施設の利用者が対象
  • 所得制限は設けない

従来は非課税世帯や第3子以降が無償化の対象でしたが、京都市の出生率が低迷し、子育て世代の流出が顕著であるため、今回の政策を実施することになりました。この政策により、対象世帯は月2〜3万円ほど保育料が安くなるようです。

ご自身が対象世帯に含まれている場合は、早めに詳しい内容を確認しましょう。京都市で子育て支援を担っている部署は「子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室」で、電話番号は「075-251-2390」です。

(参考)京都市「2人目以降の保育料無償化の開始へ」

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    【日本酒イベント】豊島屋フェスタ 2025(東京都東村山市)Toshimaya Festa 2025

  3. 3

    2025年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

  4. 4

    「あたらないカキ」が食べられる、ゼネラル・オイスターが展開する店

  5. 5

    京都グルメマップ【2023年版】/ Kyoto Gourmet Map 2023 Edition

TOP