【SAKE DIPLOMA】日本酒(清酒)の製成数量推移

SAKE DIPLOMA

NANAME KIKAKUは国税庁がリリースしている「酒類製成数量の推移」を元に、日本酒(清酒)の製成数量の推移をグラフにしました。比較対象として単式蒸留焼酎の数値も挿入しています。これによると、日本酒(清酒)は2005年までは年間50万キロリットル以上製成していたのですが、それ以後は50万キロリットルを下回り、その後も下降傾向にあることが分かります。単式蒸留焼酎と比較した場合、年々その差は縮まっているのですが、2005年以降一度も日本酒が単式蒸留焼酎の上回っていないことが分かります。

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    2024年度SAKE DIPLOMA二次試験(テイスティング・)の準備

  2. 2

    【日本酒ゴーアラウンド2024】開催地別の参加店舗とGoogleマップ一覧(2024.9.13更新)

  3. 3

    全国39の特約店でしか購入できない日本酒・王祿

  4. 4

    東京、大阪、名古屋に住んでいるなら、SAKE DIPLOMA二次試験対策はアカデミー・デュ・ヴァンがオススメ。

  5. 5

    デザインも味わいもカスタマイズできる、オーダーメイド日本酒「MySAKE.jp」

TOP