【SAKE DIPLOMA】特定名称のタイプ別製造数量

SAKE DIPLOMA

NANAME KIKAKUは国税庁がリリースしている「特定名称の清酒のタイプ別製成数量の推移表」を元にグラフを作成しました。このグラフによると、2005年時点においては本醸造酒の数量が最も多かったのですが、昨今は純米酒と純米吟醸酒の比率が高くなっています。ちなみに現在、最も製造数量が多いのは純米酒で、次いで純米吟醸酒となっています。純米酒は若干減少傾向にありますが、純米吟醸酒は増加傾向があります。

Related Articles

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒ゴーアラウンド2023】開催地別の参加店舗とGoogleマップ一覧

  2. 2

    効果抜群!鳩よけグッズ。僕はこれで鳩よけに成功しました。

  3. 3

    【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】行くぞ!愛媛お遍路ナダルクロちゃんSPのロケ地・スポット紹介

  4. 4

    2023年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

  5. 5

    2022年度SAKE DIPLOMA二次試験(テイスティング)の準備

最近の記事

  1. 世界ベストホテル50に宿泊しよう

  2. 【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】行くぞ!愛媛お遍路ナダルクロちゃんSPのロケ地・スポット紹介

  3. 【京都の新店舗】Royal1382(ロイヤル)

  4. 【日本酒イベント】白鶴酒造「酒蔵開放」(兵庫)

  5. 【日本酒イベント】信州のIPPON! 〜長野県の日本酒&ワインと出会う1日〜(東京)

京都グルメマップ2023

TOP