【飲食店のための日本酒英語】純米酒と吟醸酒

日本酒とは

インバウンドが再開され、飲食店に外国人が訪れる機会が増えます。そこで今回は特に日本酒を扱う飲食店のために、外国人に日本酒を説明したり、案内したりするための英語表現をご紹介します。飲食店で働く方が英語で日本酒を説明することで、多くの外国人が日本酒に興味を持ってくれた嬉しいです。

純米酒と吟醸酒

発音を知りたい場合は、英文をコピーしてGoogle翻訳等でチェックしてください。

純米酒とは

純米酒は米と米麹だけで造られた日本酒のことです。もっと簡単に言えば「米」だけで造られた日本酒のことです(水は除く)。

純米酒は米だけで造られた日本酒です。
Junmai-shu is sake made entirely from rice.

吟醸酒(アル添酒)とは

吟醸酒や本醸造酒は米と米麹に醸造アルコールを添加した日本酒のことです。

吟醸酒は米だけでなく、醸造アルコールを添加した日本酒です。醸造アルコールを添加することで、すっくりした味わいになります。
Ginjo-shu is sake with brewing alcohol added in addition to rice. The addition of brewing alcohol gives it a crisp, refreshing taste.

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    【日本酒イベント】豊島屋フェスタ 2025(東京都東村山市)Toshimaya Festa 2025

  3. 3

    全国39の特約店でしか購入できない日本酒・王祿

  4. 4

    ピザハットのスライスとランクって何?

  5. 5

    【京都の新店舗】ueru(京都市中京区)ウエル

TOP