【終了】京都・梅小路「梅小路ハイライン」にて8月19日(金)から日本酒まつりが開催されます

トレンド

JR京都駅から1駅「梅小路京都西駅」から徒歩すぐの場所にあるネオ屋台街「梅小路ハイライン」。現在、ここでは8月5日から9月25日まで「梅小路ハイライン祭り」が開催されています。そのイベントの催しの1つとして、8月19日(金)から8月21日(日)まで「日本酒まつり」が実施されます。

出店するのは京都府内の16の酒蔵。通常、このような日本酒イベントには伏見の酒蔵が多く出店しますが、今回は伏見以外の酒蔵も出店します。普段飲む機会の少ない日本酒と出会えるチャンスです。

 実施概要
開催日時
  • 8月19日(金)16:00-22:00
  • 8月20日(土)16:00-22:00
  • 8月21日(日)15:00-22:00
  • 雨天中止
開催場所 梅小路ハイライン
出店酒蔵(8月19日)
  • 松井酒造「神蔵」
  • ハクレイ酒造「白嶺」
  • 北川本家「富翁」
  • 竹野酒造「弥栄鶴」
出店酒蔵(8月20日)
  • 熊野酒造「久美の浦」
  • 城陽酒造「城陽」
  • 池田酒造「加佐一陽」
  • 齊藤酒造「英勲」
出店酒蔵(8月21日)
  • 白杉酒造「白木久」
  • 東和酒造「六歓」
  • 増田徳兵衛商店「月の桂」
  • 招徳酒造「招徳」
Instagram 公式Instagramを見る

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    【日本酒イベント】豊島屋フェスタ 2025(東京都東村山市)Toshimaya Festa 2025

  3. 3

    利酒師とSAKE DIPLOMAの受験費用・維持費用の比較(2022年版)

  4. 4

    【京都の新店舗】ueru(京都市中京区)ウエル

  5. 5

    全国39の特約店でしか購入できない日本酒・王祿

TOP