ブリ料理專門の日本酒「真野鶴・純米Brease(ブリーズ)」(尾畑酒造/新潟県)

酒蔵関連情報

◯◯料理專門の日本酒と言えば、先日もご紹介した茨城県・吉久保酒造の「サバデシュ」「サーモンデシュ」が有名です。しかし、対抗馬が現れました。新潟県佐渡市に蔵がある尾畑酒造の「真野鶴・純米Brease(ブリーズ)」です。これは地元佐渡の「寒ブリ」に合うように造られた日本酒で、ブリの旨味をじっくり味わえるように仕上げています。

尾畑酒造の紹介ページには次のように記載されています。

【味わい】
日本酒度+8の辛口ながら、なめらかな口当たり、しっとりとした米の旨みと軽快さがバランスよく、後味の酸が味わいをキリリと引き締めてくれます。

【ブリとのマリアージュ】
ブリの旨みを高める日本酒。特に青魚の脂がとろける温度のぬる燗は、ブリの旨みと甘みをより一層じっくり味わえます。純米の酸で後味も爽やか。

購入は尾畑酒造の公式オンラインショップもしくは楽天市場でも購入することが可能です。

 

楽天市場で商品を探す

仕様
特定名称 純米酒
アルコール度数 16.5度
日本酒度 +8
 原料米 こしいぶき
精米歩合 65%
Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    利酒師とSAKE DIPLOMAの受験費用・維持費用の比較(2022年版)

  3. 3

    【日本酒イベント】豊島屋フェスタ 2025(東京都東村山市)Toshimaya Festa 2025

  4. 4

    【京都の新店舗】ueru(京都市中京区)ウエル

  5. 5

    2025年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

TOP