伊達家の時代から酒造りを続けている、1724年創業の「佐浦」。日本酒好きなら誰もが知る「浦霞」の蔵元です。また、現在は頒布されていませんが、きょうかい12号酵母の発祥蔵でもあります。この蔵では無料で蔵ガイドが行われていて、江戸時代から明治時代初期に建てられたと言われる蔵の外観を回りながら、300年の蔵の歴史を説明してくれます(製造工程の説明はありません)。また蔵ガイドとは別に有料の試飲カウンターがあり、3種類の月替りの酒が試飲できます。蔵がある宮城県塩竈市は漁港の町としても有名で、新鮮な海の幸が堪能できますよ。
酒蔵の概要
酒蔵名 | 株式会社佐浦 |
---|---|
代表銘柄 | 浦霞 |
所在地 | 宮城県塩竈市本町2-19 |
最寄り駅 | JR「本塩釜駅」から徒歩7分 |
蔵見学 | 蔵ガイド(無料) |
蔵見学に便利な宿
ホテルグランドパレス塩釜 | JR「本塩釜駅」から徒歩3分 |
---|---|
OYOホテル 塩釜&松島 | JR「本塩釜駅」から徒歩3分 |