【四条大宮】路地と浴空間が魅力の宿「ROJIYU KYOTO – 路地湯 -」が開業

四条大宮倶楽部

2024年10月1日、京都・四条大宮に旧・大宮旅館をリニューアルした路地と浴空間が魅力の宿「ROJIYU KYOTO – 路地湯 -」(猪熊蛸薬師下ル)がオープンしました。

ROJIYU KYOTO – 路地湯 – について

贅沢な空間づくりと路地をイメージした共用廊下、新しい浴空間が特徴の宿泊施設です。日常の喧騒を忘れ、心ゆくまで「湯」を楽しむことができます。家族や友人とリラックスしたひとときを過ごせる宿です。

ここは旧・大宮旅館をリニューアルした宿泊施設で、入口から客室へと続く路地は、京都での特別な体験を予感させます。桜、竹、梅、楓の4つのコンセプトのお部屋にはそれぞれ異なる浴空間を設け、内風呂や露天風呂を楽しめます。

客室は最大5名まで利用可能で、小さなお子様も添い寝ができるため、家族連れでも安心。キッチンと洗濯乾燥機も完備され、長期滞在にも適しています。

施設名 ROJIYU KYOTO – 路地湯 –
住所 京都市中京区下瓦町588,589-1
最寄り駅 阪急「大宮駅」から徒歩6分
部屋数 4室
詳細 公式サイトへ

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    利酒師とSAKE DIPLOMAの受験費用・維持費用の比較(2022年版)

  3. 3

    【日本酒イベント】豊島屋フェスタ 2025(東京都東村山市)Toshimaya Festa 2025

  4. 4

    【京都の新店舗】ueru(京都市中京区)ウエル

  5. 5

    2025年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

TOP