酔鯨酒造がプロデュースした絵本 『What is Sake?(日本酒ってなーに?)』

酒蔵関連情報

このまま若者の日本酒離れが進めば、子どもたちが日常的に日本酒に触れる機会が減るのではないか。世界に誇る日本酒文化を残すためには幼い子どもたちにもっと日本酒のことを知ってもらう必要があるのではないか。そう考えた高知県の酒蔵・酔鯨酒造は絵本作家・永井みさえ氏とタッグを組み、親子で楽しめる絵本 『What is Sake?(日本酒ってなーに?)』を出版しました。

この絵本では日本酒の製造工程を日本語と英語の併記で紹介しています。だから、日本酒のことを英語で表現するための勉強にもなります。SAKE DIPLOMA Internationalを受験する人にとっても最初に読む一冊として参考になるのではないでしょうか。

この絵本は高知県内の主要な書店と、酔鯨酒造のオンラインストアでも販売されています。

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    【日本酒イベント】豊島屋フェスタ 2025(東京都東村山市)Toshimaya Festa 2025

  3. 3

    全国39の特約店でしか購入できない日本酒・王祿

  4. 4

    ピザハットのスライスとランクって何?

  5. 5

    【日本酒ゴーアラウンド2024】開催地別の参加店舗とGoogleマップ一覧(2024.9.13更新)

TOP