僕は年に一度、伊勢神宮にお参りすることにしています。その理由を聞かれても明確な回答はできないのですが、なんとなく、年に一回くらいは行っておかないと思うのです。しかし、今年は一度も訪れていなかったので、先日平日2日間休みとり(こんなことが出来るのも自営業の特権です)伊勢志摩に旅をしてきました。
今回の旅の目的はもちろん伊勢神宮にあったわけですが、もうひとつ目的がありました(というか、これが本当の目的だったような気がします)。それは三重県の地酒を仕入れてくること。多くの人は三重県=日本酒というイメージを持たないかもしれませんが、日本酒好きなら誰でも知っている「而今」もコンペティションで受賞常連の「作」も三重県の地酒です。
このような質の高い三重県の地酒をもっと知りたいと思い、今回は三重県の地酒を多く揃えている酒屋に寄ることにし、宿はその店のすぐ側にある旅館を予約しました。
作の品揃えが素晴らしい
この酒屋の店名は「べんのや」といい、本店は三重県の和具という地域にあります。本店のほかに姉妹店が鵜方にあるようです。京都から近鉄特急に乗り、終点の賢島で降り、そこから定期船で和具まで移動します。平日だったためなのか、港から宿まで歩く過程で誰一人とも会うことがありませんでした。目的地の「べんのや」は港から宿に向かう途中にあるので、本格的に仕入れる前に下見がてら店に入ってみました。
店の外観は田舎にある普通の酒屋なのですが、店内に入ると日本酒の数の多さに感動します。特に「作」コーナーの充実度が素晴らしいのです。今まで「作」は何度か飲んできたのですが、見たことのない銘柄もあります。そして、「作」を作る清水清三朗商店の他の銘柄にも魅力的な商品がいっぱいでした。思わず写真を撮り、飲食店を経営している友人に送ったのですが、すぐに「そのラベル見たことない!買ってきて!」という返事が届きました。
今でこそ日本酒はネット販売により全国に流通していますが、元々は地域の人のために作る商品が多かったのです。そしてその名残は今でも残り、地域限定流通品としてその地元でしか購入できない商品が多々あります。だから、レアな日本酒を探そうと思ったらその土地に訪れるのがいちばん。
幸い「べんのや」はネット販売もしていますのでレアな酒を手に入れるチャンスは広がります。もし三重県の日本酒を探そうと思ったら、まずは「べんのや」のネットショップを見ることをオススメします。