千葉県の日本酒って知ってる?知らないあなたは損をしています。

トレンド

千葉県の日本酒と聞いて何をイメージするでしょうか?正直に言うと、僕は何もイメージできません。ごめんなさい。群馬、茨城、栃木など北関東は有名な銘柄が多く、飲食店で飲む機会も多いと思います。東京は酒蔵の数は少ないのですが、最近は都心で造るクラフトサケが話題に上がり、若者を中心に人気を博しています。

でも千葉県の日本酒を飲む機会は滅多にありません。僕がよく通う日本酒バルでも千葉県の銘柄がメニューに載ることは稀です。有名な銘柄が少ないため、飲食店では扱いにくいのかもしれません。だから、全国的に千葉県の日本酒はマイナーになってしまったのでしょう。

一体、千葉県には何があるのでしょうか。実は千葉県には35の酒蔵があります。「甲子正宗」や「五人娘」、「木戸泉」などの銘柄が有名で、「あー、それ千葉だったんだ!」と思う人も多いでしょう。そして、千葉は米生産でも全国有数の生産量を誇り、2020年の統計によると全国9位となっています。

そんな千葉県の日本酒を専門に扱うオンラインショップがあります。

千葉県の地酒・日本酒専門通販サイト CHIBASAKE.COMとは

千葉酒28酒蔵が集まる地酒・酒造・日本酒専門通販が「CHIBASAKE.COM(チバサケ・ドットコム)」です。千葉の日本酒しか購入できません。でも、だからこそ千葉の日本酒を深く知ることができ、周囲が知らない日本酒を飲むこともできます。このオンラインショップで千葉の日本酒を揃えて、千葉酒の会なんていうマニアックな日本酒会を開いてみるのも面白いかもしれません。

実際にこのサイトを触ってみて良いなと感じたことは次の通りです。

  1. 日本酒初心者でも欲しい商品を探しやすい
  2. セット商品が多いので、迷わない
  3. プレミアム酒からリキュールまで幅広いラインナップ

特定の銘柄が好きなど具体的に欲しい商品が決まっている場合は、その酒蔵のオンラインショップを利用することをオススメします。一方で、千葉酒の初心者の場合は、このようなサイトを利用して気軽に千葉酒を飲んでみることをオススメします。

いろいろな種類の千葉酒を飲むことで、千葉酒の魅力が分かり、自分の好みも絞られていくでしょう。そして、自分の好きな銘柄が見つかったら、次はその酒蔵のオンラインショップで購入したり、近所の酒屋で取り寄せてみてはいかがでしょうか。

CHIBASAKE.COMを見る

Related Articles

人気記事ランキング

  1. 1

    効果抜群!鳩よけグッズ。僕はこれで鳩よけに成功しました。

  2. 2

    【日本酒イベント】燗酒劇場 2023(大阪)

  3. 3

    全国39の特約店でしか購入できない日本酒・王祿

  4. 4

    2023年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

  5. 5

    G20大阪サミット2019で提供された日本酒一覧

最近の記事

  1. 【日本酒イベント】YOMOYAMA NAGANO(福岡)

  2. 【日本酒と健康】二日酔いに効く薬とサプリメント ランキング

  3. 【雑誌の掲載店】東京カレンダー 2023年2月号「2022年、輝いた店。」

  4. 【日本酒イベント】貴 日本酒会2023 in OTEMACHI ONE(東京)

  5. 【鳩110番】鳩被害に悩む人へ。鳩駆除業者選びは慎重に。

Map of all restaurants

TOP