【第2回SAKE DIPLOMA模試2023】結果発表
7月6日(木)から7月9日(日)実施された第2回SAKE DIPLOMA模試の結果を発表します。
実施概要
| 実施期間 | 2023年7月6日(木)〜7月9日(日) |
|---|---|
| 試験内容 | 2022年出題問題、テキスト改訂対応問題 |
| 申込者数 | 40名 |
| 受験者数 | 35名(受験率87.5%) |
| 平均点 | 38点(50点満点) |
| 最高点 | 50点 |
正答率の低い設問
- 【35】九州地方における単式蒸留焼酎の主要原料別製成数量において、沖縄県の出荷数量を1つ選びなさい(40%)
- 【47】 兵庫県の地理的表示と指定年の組み合わせとして適当なものを1つ選びなさい(47.5%)
試験結果(個別)
| ひろ(東京都) | 50点 |
|---|---|
| うり(愛知県) | 49点 |
| gann(京都府) | 48点 |
| Tabby(東京都) | 48点 |
| のりすけ(愛媛県) | 47点 |
| おはぎ(東京都) | 47点 |
| はち(北海道) | 47点 |
| ルル(東京都) | 46点 |
| 大澤司(山梨県) | 45点 |
| しょう(宮城県) | 45点 |
| たなか(愛媛県) | 45点 |
| たいぞう(神奈川県) | 45点 |
| イベリコ(愛知県) | 44点 |
| que(北海道) | 42点 |
| taka(大分県) | 41点 |
| yuji(広島県) | 41点 |
| Yu(東京都) | 40点 |
| ENO(埼玉県) | 39点 |
| 都営新宿線(神奈川県) | 38点 |
| me(山形県) | 36点 |
| sabai(東京都) | 36点 |
| 嶺(千葉県) | 36点 |
| どどんぱ(神奈川県) | 35点 |
| エミ(東京都) | 34点 |
| カト(奈良県) | 34点 |
| zuta(東京都) | 32点 |
| Yabu(東京都) | 29点 |
| mokki(東京都) | 29点 |
| かず(愛知県) | 28点 |
| TH(宮城県) | 28点 |
| kazu0917(滋賀県) | 27点 |
| かよ・かよ(岡山県) | 23点 |
| まな(栃木県) | 23点 |
| t(滋賀県) | 19点 |
| ramen(滋賀県) | 19点 |
試験の難易度アンケート
- 簡単だった 5%
- 普通 20%
- 難しかった 50%
- とても難しかった 25%
所感
試験開始直前の時期だけあり、高得点者が続出しました。一方、試験勉強を始めたばかりの受験者もおり、上位得点者と下位とで差が出ました。今回は2022年に出題が確認された設問と、テキスト改訂に対応するオリジナルの設問の組み合わせでした。テキスト改訂で新たに追加された情報に関しては出題されやすい傾向があるため、テキストの対象箇所はしっかり読み込むことをおすすめします。また、年々出題形式は多様化しているため、どのように問われても対応できる柔軟性は身につけておきましょう。
後日、第1回模試と第2回模試を公開しますので、試験前にご活用ください。