【酒ツーリズム】秋田県・稲とアガベ1泊2日の旅
今、日本酒好きの間で注目を集めているのが「稲とアガベ」という酒蔵です。2021年11月に秋田県男鹿(おが)市にJR男鹿駅の旧駅舎を利用した醸造所をオープンさせました。代表である岡住氏は新政酒造にて酒造りを学び、「米からつくる栽培醸造蔵、男鹿の水と菌だけで醸す無添加蔵の実現」をコンセプトに酒造りに取り組んでいます。
現在、国内にて清酒の酒造免許取得が規制されているため、同蔵も国内向けの日本酒(酒税法上の清酒)を造ることはできません。しかし、このような新規参入を阻む規制に異を唱え、あくまでも新規免許取得にこだわり、様々な取り組みをおこなっています。
リンク
酒蔵
稲とアガベ

同蔵の酒造りの特徴は全量秋田県産自然栽培米を使用し、精米歩合は90%としています。また製造免許を持っていないため、副原料を使用したり、醪を絞らないなど従来の酒造りとは異なる方法で、新たなジャンルの酒を生み出しています。
| 酒蔵名 | 稲とアガベ | 
|---|---|
| 主要銘柄 | 稲とアガベ、稲とこうじ 等 | 
| 所在地 | 秋田県男鹿市船川港1船川新浜町1-21 | 
| 販売品 | その他醸造酒 | 
食事
| 稲とアガベ醸造所 | 秋田県男鹿市船川港1船川新浜町1-21 | 
|---|---|
| TOMOSU CAFE | 秋田県男鹿市船川港船川字栄町89-3 ひのめビル1階 | 
| 男鹿の旬鮮厨房 美酒屋すいれん | 秋田県男鹿市船川港船川字栄町107-1 OKビル2階 | 
| グルメ・ストア フクシマ | 秋田県男鹿市船川港船川船川80-1 | 
観光
| 滝の頭水源ポンプ場 | 秋田県男鹿市五里合鮪川鮪川34 | 
|---|---|
| 赤神神社五社堂 | 秋田県男鹿市船川港本山門前字祓川35 | 
宿泊
| 男鹿温泉郷 元湯雄山閣 | 秋田県男鹿市北浦湯本草木原52 | 
|---|---|
| 男鹿温泉 結いの宿 別邸 つばき | 秋田県男鹿市北浦湯本中里81 |