オンラインショップで購入できる人気のバームクーヘン

トレンド

歳を重ねるとめっきり甘い物を食べる機会が減ります。が、たまーに食べたくなる洋菓子があります。それがバームクーヘン。バームクーヘンはドイツ発祥のお菓子で、中心にドーナツ状の穴があり断面に樹木の年輪のような同心円状の模様が浮き出たケーキです。一時期バームクーヘンブームがあり、見た目が不格好(トゲトゲしている)だけど人気のお店の商品を会社の女性スタッフに持ち帰ったら、今までにない好評を得た記憶があります。

今は一時のブームは避りましたが、それでも高い人気を誇る洋菓子のひとつです。ということで、たまに食べたくなった時はぜひ今から紹介するバームクーヘンを食べてみてください。

オンラインショップで購入できる人気のバームクーヘン
 きのとや(北海道)

北海道産の小麦粉や発酵バター、ビート糖など素材にこだわった一品

きのとや公式ショップ

 クラブハリエ(滋賀県)

明治創業の和菓子店「たねや」から生まれた洋菓子ブランド

クラブハリエ公式ショップ

コンディトライ バッハマン(神奈川県)

本場ドイツ伝統の製法を守るコンディトライのバウムクーヘン

コンディトライ公式ショップ

 シェ・タニ(熊本県)

職人たちが薄い層をひとつずつ焼き重ねて仕上げていく看板商品

シェ・タニ公式ショップ

GARBA(群馬県)

地場の小麦や卵をつかって職人が焼き上げている

GARBA公式ショップ

Yasuyuki Ito

Yasuyuki Ito

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。NANAME KIKAKUにてSAKE DIPLOMA教材開発、Kindleにて日本酒関連書籍を発行。

Related Articles

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    【日本酒イベント】京都日本酒ドロップキック 2025の概要と参加店(京都市内)Kyoto Sake Dropkick 2025

  2. 2

    【日本酒イベント】豊島屋フェスタ 2025(東京都東村山市)Toshimaya Festa 2025

  3. 3

    2025年度SAKE DIPLOMA受験者向けの勉強方法(随時更新)

  4. 4

    京都にあるミシュラン・グリーンガイド・ジャポン掲載地

  5. 5

    全国39の特約店でしか購入できない日本酒・王祿

TOP